アレクサの買い物リストを夫婦で自動で共有するには?便利な裏技も公開!

夫婦で買い物リストを共有できないかしら?
アレクサの買い物リストを私のスマホでも確認したいわ。
買い物リストを自動で共有してくれる仕組みはない?

アレクサの買い物リストには、他の人と共有するための「シェア」ボタンがあります。しかし一回一回押すのはめんどくさくて、ちょっと現実的ではありません

私も以前利用したことがありますが、ちょっと手間がかかるので一度使ったきりでもう使っていません…。

実は手間なく買い物リストを自動的に共有する方法があるんです!しかも項目を追加したタイミングで、自動でスマートフォンに通知を送ることだってできます。

自動で買い物リストを共有する方法

  1. 異なるスマホのアレクサアプリに同じアカウントでログインする
  2. IFTTTを使って、LINEにメッセージを送る

またさらに便利に使う技も紹介しています。

アレクサの買い物リストを便利にする裏技

  1. AmazonEchoと連携する
  2. 他の買い物リストと連携する
  3. スマホにウィジェット表示する

これらを知ると、アレクサの買い物リストから離れられなくなりますよ!

ということで、本記事では

  • アレクサの買い物リストを夫婦で自動的に共有する方法
  • アレクサの買い物リストをさらに便利に使い倒す裏技

を詳しく解説していきます!

この記事がおすすめな人
  • 夫婦で買い物リストを共有したい人
  • アレクサアプリの買い物リストを利用している人
  • 買い物リストに項目が追加されたタイミングで通知が欲しい人
  • スマホで買い物リストを管理している人

こんな人はぜひチェックしてみてください!

目次(タッチで移動できます)

アレクサの買い物リストを夫婦で自動的に共有する方法とは?

アレクサに入力した買い物リストを夫婦で共有する方法には、大きく以下の2種類があります。

アレクサの買い物リストを夫婦で自動的に共有する方法
  • 2台のスマホにインストールしたアレクサアプリに、同じアカウントでログインする
  • IFTTTを使ってLINEのメッセージで通知する

ではそれぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

方法①:複数台のスマホやAmazon Echoのアレクサ (Alexa) に、同じアカウントでログインする

まずもっともかんたんな方法は「複数台のスマホのアレクサアプリに、同じアカウントでログインする」という方法です。

複数台のスマホやAmazon Echoから同じアカウントにログインすることになるので、それぞれが同じ買い物リストを見ることになります。

つまり奥さんが自宅のAmazon Echoから入力した買い物リストは、奥さんのスマホから確認できるし、さらに旦那さんのスマホからも確認できるようになる、ということです。

同じアカウントでログインすると、その人の情報でショッピングもできてしまいます。
くれぐれも同じアカウントでログインする際は注意しましょう

方法②:IFTTTを使ってLINEのメッセージで通知する

2つ目の方法は「IFTTTというサービスを使って、メッセージを送り通知する」という方法です。

IFTTTとは

IFTTTとは、異なるプラットフォームで展開されるサービスを連携させられる便利サービスです。もう少し説明すると、IFTTTと使うことであるWebサービスでの動作をきっかけとして、違うWebサービスやスマホ機能を動作させることができます。

例えば、「Googleカレンダーで予定を追加」したら自動で「追加した予定の内容をEmailで自分宛てに送る」といったことも可能です。

つまり関係ないサービスであっても、つなげて動作させられるサービスがIFTTTなのです

手順はいたってかんたんです。

IFTTTで作成した連携内容
IFTTTで作成した連携内容

IFTTTにアクセスして、「Amazon Alexaで買い物リストに項目を追加する」と「Lineで通知する」という内容を作成して保存します。これだけです。

Amazon Echoで買い物リストに項目を追加した様子
Amazon Echoで買い物リストに項目を追加した様子

IFTTTの設定を保存できたら、Amazon Echoで買い物リストに項目を追加します。上の画像では「牛乳」を追加しました。

スマートフォンのLINEにメッセージが送られて通知される
スマートフォンのLINEにメッセージが送られて通知される

するとスマートフォンのLINEにメッセージが送られ、通知されます。「牛乳」が追加されましたよ、という感じですね。

上の画像では、追加された項目と同時に買い物リストの一覧が表示されていますが、この内容はIFTTTの中で自由に設定可能です。もちろん複数台のスマホに送るようにもできるので、旦那さんと奥さんのスマホに同時に送ることもできますよ。

IFTTTの公式サイトはこちらからはこちら

アレクサの買い物リストをさらに便利に使い倒す裏技

アレクサの買い物リストは非常に便利な機能です。一度使うと手放せなくなるほどの便利さですが、さらに便利にする方法があります。それが以下の3つの方法です。

  • スマートスピーカーのAmazon Echoを連携させる
  • 買い物リストを複数使い分ける
  • 連携した買い物リストをウィジェット表示する

裏技①スマートスピーカーのAmazon Echoを連携させる

アレクサの買い物リストをさらに便利にする一つ目の方法は、「スマートスピーカーのAmazon Echoを連携させる」ということです。

なぜならスマートスピーカーのAmazon Echoと連携させることで、スマホが近くになくても音声だけで買い物リストにアクセスできるからです

具体的には次のような場面です。

Amazon Echoとの連携で便利に利用できる具体例
  • 冷蔵庫の中を確認しながら、足りない食材を買い物リストに追加する
  • キッチンで調理をしながら、使い切ってしまった調味料を買い物リストに追加する
  • 手を洗いながら、なくなったハンドソープを買い物リストに追加する

買い物リストに項目を追加したいときというのは、基本的に何かをしているときです。特に調理中や洗い物の途中など、スマートフォンを操作しづらいタイミングが多いといえます。

我が家でも利用する場面の9割はキッチンですね。どうしても買い物の中心は食材や日用品になりますから

こんなときに作業を中断することなく、遠くから話しかけるだけで買い物リストに登録してくれるスマートスピーカーは便利以外の何者でもありません。一度使い始めると、他は利用できないくらいの必需品になりますよ。

ちなみにおすすめは断然ディスプレイ付きのEcho showシリーズです。買い物リストの中身を視覚的に確認できるし、買い物リスト以外にも活用の幅が大きく広がります。

裏技②複数の買い物リストを使い分ける

アレクサの買い物リストをさらに便利にする二つ目の方法は、「複数の買い物リストを使い分ける」ということです。

日常的に買い物リストを利用していると、その多くが食料品や日用品で埋ってしまいます。すると季節物など特別に購入したいものをリストに加えても、確認しづらく管理しにくくなってしまいます

そこで買い物リストを複数使い分けることで、人別・時期別・用途別に管理しやすくなるというわけです

使いにくい買い物リストだと、魅力半減ですからね…

アレクサアプリには初めから「買い物リスト」と「やることリスト」の2つのリストが用意されていますが、実は他にも買い物リストを作成することが可能です

例えば、以下のような買い物リストを作っておくと便利に利用できます。

複数の買い物リストで便利に利用できる具体例
  • ママ用、パパ用、子供用等、利用する人で買い物リストを使い分ける
  • 日用品、食品、衣類等、普段遣いの中で買い物リストを使い分ける
  • 入学準備用、ハロウィーンパーティー用、冬物の準備用等、季節や特別なイベントごとで買い物リストを使い分ける
  • 百円均一、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター等、買い物をするお店で買い物リストを使い分ける

買い物リストの作成方法には「手で操作する」方法と「音声で操作する」方法の2通りがあります。

アレクサアプリからリストを追加する
アレクサアプリからリストを追加する

手で操作する」場合、アレクサアプリの「その他」-「リスト&メモ」から「リストを作成する」を選ぶだけです。

音声で操作する」場合は次のように呼びかけるだけです。

アレクサ、新しいリストを作って

とってもかんたんに作れますね。ちなみに、できるだけ短く呼びやすい名前にした方が音声操作しやすくなります

裏技③買い物リストをスマホのホーム画面にウィジェット表示する

アレクサの買い物リストをさらに便利にする三つ目の方法は、「買い物リストをスマホのホーム画面にウィジェット表示する」という方法です。

アレクサアプリではスマートフォンのホーム画面にリストを表示するウィジェットは用意されていません。つまりそのままではウィジェット表示できないというわけです

本当はアレクサアプリからウィジェット表示できるとラクなんですけどね

そこで利用したいのが他のTodoリストアプリです。アレクサアプリと他のTodoリストアプリを連携させることで、ウィジェット表示が可能になります。連携できるTodoリストアプリは次の3種類ですが、その内ウィジェット表示できるのは2つのTodoリストアプリです。

アレクサアプリと連携できるToDoリストアプリ
  • Todoist
  • Any.do
  • AnyList(ウィジェット不可)
各アプリの買い物リスト表示
各アプリの買い物リスト表示

どのアプリもとっても有名なTodoリストアプリで使い勝手もめちゃくちゃいいですが、スマートフォンのホーム画面にウィジェット表示させたいなら、「Todoist」か「Any.do」のどちらかになります

Todoリストを利用するなら、アレクサアプリよりもこれらのアプリのメインに使ってもいいくらいですね

買い物リストをウィジェット表示させる手順

STEP
アプリをインストール&アカウントの作成

Google play store、もしくはApp storeからアプリをインストール。起動して、アカウントを作成しましょう。

STEP
各Todoリストアプリ用のスキルを有効にする

アレクサアプリから、Todoリストアプリに合わせたスキルを有効にします。アプリ側から権限の確認が出るため、許可すれば連携完了です。

STEP
ウィジェットをスマホに表示

最後にホーム画面にTodoリストをウィジェット表示すればOK!

3分もあれば、スマホ表示できますよ!

ウィジェットから項目の完了や追加を行っても、きちんとアレクサアプリの買い物リストに反映されます。スマートフォンのホーム画面から操作ができるため、買い物しながら使用するのにとっても便利ですよ。

shufukanekoの雑感

本記事ではアレクサアプリの買い物リストを夫婦で共有する方法と、買い物リストをさらに買い物リストを便利に使い倒す裏技を紹介してきました。

世の中に買い物リストとして利用できるサービスは多種多様にあり、それだけ我々の生活に近く不可欠なものといえます。そのため、ちょっと使い方を工夫するだけで、生活の中の手間やストレスは大きく減るといえるでしょう

意外と工夫せずに使っている人も多いです。
今回お伝えした方法に一度慣れると辞められませんよ

今回お伝えした工夫をもう一度おさらいしてみましょう。アレクサの買い物リストを夫婦で自動的に共有する方法として次の内容を紹介いたしました。

アレクサの買い物リストを夫婦で自動的に共有する方法
  • 2台のスマホにインストールしたアレクサアプリに、同じアカウントでログインする
  • IFTTTを使ってLINEのメッセージで通知する

続いて、アレクサの買い物リストをさらに便利に使い倒す方法として次の内容を紹介しました。

  • スマートスピーカーのAmazon Echoを連携させる
  • 買い物リストを複数使い分ける
  • 連携した買い物リストをウィジェット表示する

これらの方法を試せば、買い物リストの中身を確認する手間や入力する手間は大きく減らせます。ぜひみなさんもアレクサの買い物リストを便利に使ってみてくださいね。

また今回は買い物リストの共有方法についてお伝えしましたが、他予定や学校のプリントを共有する方法についても紹介しています。よければご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タッチで移動できます)